今日は、第一次世界大戦後の、日本についてかきますね。 第一次世界大戦終戦後の「日本」 大戦景気 第一次世界大戦に、連合国として参戦していた日本は、5大国の一員として「パリ講和会議」に参加しました。そして、ヴェルサイユ宮殿の鏡の間で結ばれた「ヴェルサイユ条約」にて、ドイツの山東省権益と、パラオやマーシャル諸島などの赤道よ...
ヨーロッパ政治
ヨーロッパ政治の記事一覧
前回は「世界恐慌解説」についての記事を書きました。今回は、「ナチスの台頭」についての解説記事を書いていきます。この「世界恐慌」と「ナチス」というワードは「第二次世界大戦」の開戦にとって、とても重要なことですので、つまらないかもしれませんが、ガマンしてお付き合いしてくださいね。 ナチスとは? 1919年の6月28日にヴェ...
前回の記事では「第一次世界大戦後」の主要国について書きました。今回もその続きになります。 世界恐慌 世界恐慌は、1929年から1930年代後半まで続いた、世界的経済の大不況のことです。これは、1929年から1932年までの、たった3年間で、世界のGDP(国内総生産)を15%も減少させました。そして多くの国は、この世界恐...
今回の記事では、第一次世界大戦が終戦してから、第二次世界大戦が勃発するまでを、サクッとかいていきます。 第一次世界大戦後の世界 第一次世界大戦の戦勝国 アメリカ 第一次世界大戦に終盤から参戦したアメリカは、参戦前には大量の物資や多額の軍事公債を提供していましたので、大きな利益を得ていました。この戦争以前から、イギリスと...
今回の記事では、第一次世界大戦の戦後賠償についてかきます。 「第一次世界大戦」終戦 パリ講和会議(1919年の1月18日~) ドイツなどの同盟国側が、停戦・降伏を受け入れたことで、戦勝国となった連合国側は、1919年の1月18日から「パリ講和会議」を開催し、敗戦国(同盟国側)への対応を話し合いました。 この会議には、世...
欧州連合(以下EU)は、経済のまとまりが中心だったヨーロッパ共同体(EC)に、加盟国同士の結びつきをさらに強固にさせるため、政治統合の要素も加えて、1993年に誕生しました。 まずは「EUのかんたん年表」 このように加盟国が増えていくことで、共存共栄の精神・移動や通信の自由・軍事力の集結・単一市場による貿易・インフラ整...
3度の延期をしましたが、2020年1月31日をもって、イギリスは欧州連合(EU)から離脱しました。よく耳にする、ブレグジットとは「British]と「exit」を合わせた造語です。 この記事では国民投票が実施にされた経緯から、離脱派が国民投票時に掲げた主張などを中心に書いていきます。離脱交渉、政権交代などは、また別の機...
プロフィール
kenny
正義って言葉が恐ろしいです。それって人類共通のモノではないのに、押しつけ感や押し売り感がひどいもん
最近の投稿
最近のコメント
- IOC(国際オリンピック委員会)とは?組織構造から収入や不祥事までを解説 に kazuhiko kubo より
- 韓国初代大統領「李承晩」ってどんな人?不正に弾圧に虐殺って・・・大丈夫ですか? に kenny より
- 韓国初代大統領「李承晩」ってどんな人?不正に弾圧に虐殺って・・・大丈夫ですか? に 勝部 守 より
- 韓国初代大統領「李承晩」ってどんな人?不正に弾圧に虐殺って・・・大丈夫ですか? に 勝部 守 より
ご意見などはこちらからどうぞ