国内政治 富士山の噴火による「降灰シミュレーション」を国の検討会が公表しました。 2020-07-26 白頭山もヤバいけど、富士山もヤバい! 2019年の夏頃には、お隣の朝鮮半島にある白頭山(北朝鮮と中国の国境にある標高2744mの山、中国名:長白山)で、千年ぶりの大規模噴火が発生するかもしれないというニュースがありました。 火山が噴火する理由を簡単に説明しますと・・・ 火山の地下には、火山ガスがとけこんだマグマがあり、... kenny
アジア問題 「尖閣諸島問題」とは?現状と棚上げ論からの経緯 2020-07-25 「尖閣諸島問題」とは? 尖閣諸島周辺で強硬姿勢を見せる中国 2020年7月22日で、中国海警局の公船による尖閣諸島周辺海域(領海と接続水域)への侵入が、連続100日となりました。過去の最長記録は、去年の64日でしたので、今回はこれを大幅に更新中ということになります。 しかも中国外務省は、7月22日に開いた記者会見の場で... kenny
アジア問題 2020年度版「防衛白書」が発表!中国・韓国・北朝鮮への記述について・・・ 2020-07-23 2020年度版の「防衛白書」が、7月14日に発表されました。 防衛白書とは、日本の防衛省が毎年刊行しているもので、防衛政策の基本理念について、日本国民の理解を求めるために作成されています。そして、2020年度版の防衛白書で、刊行から50周年を迎えたそうです(防衛省のホームページでPDFのダウンロードができます)。 中国... kenny
国内政治 日本の新左翼組織「中核派」とは?結成から現在までをサクッと解説。 2020-07-22 2018年の9月に「中核派・全学連大会(中核派系の全日本学生自治会総連合定期全国大会)」が開かれ、同大会で全学連委員長に、現役東大生で逮捕歴のない高原恭平氏が就任することが発表され、副委員長には現役京大生、書記長にも現役京大生がそれぞれ就任しました。 高原氏はインタビューで、小学生の頃から政治に関心を持ち、貧困や格差の... kenny
ヨーロッパ政治 共産主義とは?マルクス資本論の解説と日本の革マル派 2020-07-21 共産主義とは 共産主義というのは、英語の「Communism」の訳で、語源はラテン語の「communis(共同の、共有の意)」からきています。この共産主義といわれているものの一般的な定義は、「私有財産制を廃止して、全財産を社会全体の共有にしようとする思想または運動」です。 共産主義が掲げている社会の理想像では、労働者は... kenny
アジア問題 「朝鮮総連中央本部ビル」の売却問題の発端とは?朝鮮信金による北朝鮮への送金や公的資金の投入! 2020-06-30 朝鮮系信用組合の破綻 かつての日本には「在日本朝鮮信用組合協会(朝信協)」という、事実上は朝鮮総連傘下の金融機関が存在していました。この協会には、都道府県単位で設立された信用組合(大阪の場合なら朝銀大阪信用組合)が所属し、日本の銀行からの融資を受けづらかった在日朝鮮人の事業を支え、朝鮮人が日本企業への就職が困難だった時... kenny
国内政治 「故・横田滋氏の遺族会見」での切り取り報道と、息子さんたちが不満を語った理由とは? 2020-06-14 故・横田滋氏の遺族会見 2020年6月5日、拉致被害者家族会初代代表の横田滋さんがお亡くなりになりました。 そして6月9日に、東京・永田町の議員会館で、故・横田滋氏の妻である早紀江さん(84歳)と、双子の息子、拓也さん(51歳)と哲也さん(51)が出席した記者会見がおこなわれました。 この記者会見の映像は、各テレビ局の... kenny
国内政治 橋下徹氏が抜けても大阪維新の会は止まらない!大阪都構想とは?賛成派と反対派の主張 2020-06-11 敗北した大阪維新の会 2015年5月17日に、橋下徹氏が大阪市長を務めていた大阪市では、「大阪都構想」の賛否を巡り、住民投票が実施されました。即日開票された結果は、賛成が694844票で、反対が705585票となり、わずか0.8ポイントの僅差で反対票が上回り、「大阪都構想」は否決されたわけです。ちなみに、投票率は約67... kenny
国内政治 支持率低下の「安倍政権」への報道姿勢が少しひどいと思うのですが・・・? 2020-06-10 感染拡大を防いでも支持率低下は防げない! 世界の先進国とされるアメリカや、欧州のイギリスやフランス、ドイツなどでも猛威を振るい、多数の死者を出す感染拡大を招いた国家と比較して、日本が死者数が少ないことからも、現在のところ「新型コロナウイルス」への対応は間違ってなかったと言えるはずです。 日本は他国と比べ、憲法や法律の違... kenny
国内政治 公正・中立な報道は幻想。大手マスコミによる偏向報道の実例から捏造や不祥事まで! 2020-05-31 公正で中立な報道なんてありません! 偏向報道とは、マスメディアが特定の集団や個人にたいして、偏った擁護、又はバッシングなどを、自身や自社の都合により意図的におこなう、情報操作された報道です。 世界中、国営や民間を問わず、どこの報道機関であっても、絶対公正・絶対中立な立場や主張など存在しないことから、誇張や捻じ曲げは、少... kenny